日常会話をしていて、”けん”という方言を聞いたりします。
人吉球磨弁には、”けん”というものがあります。
これは、人吉球磨独自の方言ではありませんが、人吉球磨でも使うので、人吉球磨弁としてご紹介します。
今回は、人吉球磨弁”けん”について意味や使い方を見ていきます。
“けん”の意味
“けん”の意味は、「だから」という意味になります。
基本的に、語尾に”けん”をつけて使用します。
“けん”は、単体で使われることはありません。
よく使われる形
“けん”を使われる形としては、次のようなものがあります。
では、一つずつみていきます。
だけん/やけん
“だけん”も”やけん”も同じ意味で、「だから」という意味になります。
“だけん”と”やけん”は、「だから」や「やから」が訛った形なのかなと思っています。
使い方は、文章の頭につけたり、最後につけたり、文の接続に使ったり様々です。
例えば、こんな感じで使います。
“だけん”や”やけん”は、単体で使ことができます。
例えば、こんな感じで使います。
単体で使うと、使い方によっては、ちょっと怒ってる感じに聞こえることがあります。
この例文では、より怒ってる感じが出てます。
だけんたい/やけんたい
“だけんたい”も”やけんたい”も同じ意味で、「だからさ」という意味になります。
文の頭に使うことが多いです。
例えば、こんな感じで使います。
“だけんたい”を単体で使うこともありますが、「だからだよ」という意味で、ちょっと怒って聞こえたりします。
だけんゆうたたい
“だけんゆうたたい”の意味は、「だからいったじゃん」という意味になります。
“だけんゆうたたい”は、これで完成形で、変形したりはせず、単体で使われます。
例えば、こんな感じで使います。
しとくけんね/しとっくけんね
“しとくけんね”や”しとっくけんね”は、「しておくからね」が訛ったものです。
意味はどちらも「しておくからね」という意味になります。
“しとくけんね”や”しとっくけんね”は、色んな言葉にくっつけることによって変わっていきます。
例えば、こんな感じで使います。
否定の形
“けん”には、否定の形がありません。
そもそも”けん”は「だから」という意味で、それを否定したりする言葉はありません。
かんりにんおすすめのLINEスタンプ
疑問の形
“けん”には、疑問の形もありません。
ただ、”だけん”や”やけん”は、”だけん?”や”やけん?”のようにしていうことはできます。
意味は、「だから(何)?」みたいな意味になってしまうので、若干怒ってるように聞こえてしまいます。
敬語の形
“けん”は、敬語では使うことができます。
“けん”に「ですね」を付けて”けんですね“の形で、敬語の形にすることができます。
「だからですね」という意味です。
まとめ
この記事では、”けん”の意味や使い方についてご紹介しました。
“けん”は、人吉球磨地方以外の熊本県内でも使うことができるので、使い方をマスターすると色んな所で使えて便利です。
この記事を読んだ後は、漫画で一息しませんか。
LINEスタンプで人吉球磨弁を使うことができます。
普段使いしやすいものからマニアックな球磨弁まで、様々なスタンプがあるので、下記ボタンをクリックしてぜひチェックしてみてください。
※人吉球磨は令和2年7月に豪雨災害に見舞われました。 人吉球磨を少しでも元気にしたいという思いを込めて記事を作成しています。
コメント