スポンサーリンク

“ぎゃん”の意味や使い方を解説【人吉球磨弁/熊本/九州】

“ぎゃん”の意味や使い方を解説【人吉球磨弁/熊本/九州】 か行の人吉球磨弁
“ぎゃん”の意味や使い方を解説【人吉球磨弁/熊本/九州】

日常会話をしていて、”ぎゃん”という方言を聞いたりします。

人吉球磨弁には、”ぎゃん”というものがあります。

これは、人吉球磨独自の方言ではありませんが、人吉球磨でも使うので、人吉球磨弁としてご紹介します。

“ぎゃん”は、熊本弁としてよく紹介されるものの一つですね。

今回は、人吉球磨弁”ぎゃん”について意味や使い方を見ていきます。

スポンサーリンク

“ぎゃん”の意味

“ぎゃん”の意味は、「こう」という意味になります。

「こうしてあーして」等の説明したりするときによく使ったりします。

“ぎゃん”は、単体で使う使い方もありますが、「これ」や「あれ」等のいわゆる「こそあど言葉」につけて使われます。

単体での使われ方:ぎゃん

“ぎゃん”を何も変形せずに単体で使う場合には、次のように使います。

  • ぎゃんいって、ぎゃんたい。
    意味:こう行って、こうだよ。

この場面では、道案内をしています。

身振りも交えながら、「こう行って、こうだよ。」と言っています。

熊本の人に案内をお願いすると、”ぎゃん”が分からなくて、話が入ってこないみたいなことがあったりしますね。

過去形:こぎゃんじゃった

“ぎゃん”を、過去形にはできませんが、過去のことを「こうだった」ということはできます。

“こぎゃじゃった“とすると、「こうだった」という意味にすることができます。

冒頭に、”ぎゃん”は、「これ」や「あれ」等いわゆる「こそあど言葉」につけて使うとお話しましたが、ここでもこそあど言葉につけて使います。

次のような形で使います。

  • こぎゃんじゃった/こぎゃじゃった
    意味:こうだった
  • そぎゃんじゃった/そぎゃじゃった
    意味:そうだった
  • あぎゃんじゃった/あぎゃじゃった
    意味:あーだった
  • どぎゃんじゃった?/どぎゃじゃった?
    意味:どうだった?

最後の”どぎゃじゃった?”は、疑問の形になっちゃっていますが、このような形で使われます。

“こぎゃんじゃった”が訛ったものが”こぎゃじゃった”で、どちらも同じ意味です。

例えば、次のように使います。

  • これってこんな感じやったよね?
    意味:これってこんな感じだったよね?
  • うん、そぎゃじゃった
    意味:うん、そうだった。

”ばい”と”たい”をつけてみる

“ぎゃん”に「~だよ」という意味の”ばい”と”たい”をつけてみます。

人吉球磨弁は(というか熊本弁は)、たいてい”ばい”と”たい”をつければそれっぽくなります。

”ばい”と”たい”を詳しく知りたい方はこちら↓からどうぞ。

  • ぎゃんばい
  • ぎゃんたい

“ぎゃん”は、”ばい”と”たい”どちらもつけることができます。

どちらも「こうだよ」という意味になります。

“ぎゃんばい”と”ぎゃんたい”は、”ぎゃんすっとばい”と”ぎゃんすっとたい”と言い換えることもできます。

つまり、どちらも「こうするんだよ」という意味で、何かを教えたりするときに使います。

ただ、”ぎゃんたい”は、「え?知らないの?」みたいなニュアンスが入っていることがあって、言い方によっては少し怒ってるように聞こえてしまいます。

使う際には注意が必要です。

「こうするんだよ」と優しく(?)伝えたい時には、”ぎゃんばい”の方を使うことをおすすめします。

ちょっとマニアックな説明になってしまいました…。

かんりにんおすすめのLINEスタンプ
動くきじうま 超人吉球磨弁(熊本県)

動くきじうま 超人吉球磨弁(熊本県)

否定の形:こぎゃんじゃなか

”ぎゃん”を否定形にはできませんが、「こうではない」ということはできます。

“こぎゃんじゃなか“とすると、「こうではない」という意味にすることができます。

冒頭に、”ぎゃん”は、「これ」や「あれ」等いわゆる「こそあど言葉」につけて使うとお話しましたが、ここでもこそあど言葉につけて使います。

  • こぎゃんじゃなか/こぎゃじゃなか
    意味:こうじゃない
  • そぎゃんじゃなか/そぎゃじゃなか
    意味:そうじゃない
  • あぎゃんじゃなか/あぎゃじゃなか
    意味:あーじゃない

“どぎゃんじゃなか”とは言えないので、上のリストには入れていません。

“こぎゃんじゃなか”が訛ったものが”こぎゃじゃなか”で、どちらも同じ意味です。

例えば、次のように使います。

  • こぎゃんじゃなか。かしてん。
    意味:こうじゃない。貸して。

例えば、蝶々結びをして、「なんか違うから、ちょっと貸してみて。」みたいな場面です。

疑問の形

“ぎゃん”の疑問形には、主に次の2つがあります。

  • どぎゃん?
  • どぎゃあっと?

どぎゃん?

”どぎゃん?”は、「どう?」という意味になります。

例えば、次のように使います。

  • 最近どぎゃん?
    意味:最近どう?

ちなみに…。

人吉市の地方誌に「どぅぎゃん」という雑誌があります。

これもこの”どぎゃん?”と同じ意味です。

かんりにん
かんりにん

「どぅぎゃん」は、人吉で知らない人はいないくらいとても有名な雑誌です。

どぎゃあっと?

”どぎゃあっと?”は、「どうあるの?」という意味になります。

これは、体調が悪いそうなときによく使います。

「どこが悪いの?」みたいな感じで聞いてます。

かんりにんおすすめのLINEスタンプ
人吉球磨弁-鬼レベル-「熊本弁」

人吉球磨弁-鬼レベル-「熊本弁」

敬語の形:こぎゃんです

”ぎゃん”を敬語の形で使うことはできませんが、「~とおっしゃっていたらしい」ということはできます。

“~ていいよんなったげな”とすると、「~とおっしゃっていたらしい」という意味にすることができます。

  • こぎゃんです/こぎゃです
    意味:こうじゃない
  • そぎゃんです/そぎゃです
    意味:そうじゃない
  • あぎゃんです/あぎゃです
    意味:あーじゃない
  • どぎゃんですか?/ぎゃですか?
    意味:どうですか?

まとめ

この記事では、”ぎゃん”の意味や使い方についてご紹介しました。

“ぎゃん”は、熊本県内でよく使われる言葉なので、一度覚えてしまえば、色々なところで使えます。

ぜひたくさん使ってみてください。

LINEスタンプで人吉球磨弁を使うことができます。

普段使いしやすいものからマニアックな球磨弁まで、様々なスタンプがあるので、下記ボタンをクリックしてぜひチェックしてみてください。

※人吉球磨は令和2年7月に豪雨災害に見舞われました。 人吉球磨を少しでも元気にしたいという思いを込めて記事を作成しています。

現在人吉球磨地方で募集している寄付金一覧(返礼品なしふるさと納税)

コメント

タイトルとURLをコピーしました