今日の一コマ
今回は、運動に関する一コマです。

全文標準語訳
- 最近こえてきたけん、運動せんば
最近太ってきたから、運動しないと - おぉ!えらかね。
おぉ!偉いね。 - 運動するために、まず靴ば買わんば。
運動するために、まず靴を買わないと。 - そうだね。
そうだね。 - うーん悩む…。
うーん悩む…。 - きむっとのおそかぁ。運動する時間のーなっばい。
決めるのが遅いよ。運動する時間なくなるよ。
かんりにんおすすめのLINEスタンプ
「熊本県」人吉球磨弁

今回のポイント
1. のーなっばい
“のーなっばい“は、「なくなるよ」という意味になります。
“のーなっばい”は、”のーなる”という人吉球磨弁と、”ばい”という人吉球磨弁が合わさってできたものです。
“のーなる”は、「なくなる」という意味、”ばい”は「だよ」みたいな意味です。
人吉球磨弁”ばい”について詳しくは、こちら↓の記事でご紹介しています。
2. せんば
“せんば”は、「しないと」意味です。
文中にもう一個出てくる”買わんば“も、同じようなもので、「買わないと」という意味になります。
この”せんば”は、自分に対しても使えますし、相手に対しても「ほら、しないと」みたいな感じで使うこともできます。
ちなみに、”せんば”とほぼ同じ意味で”せんばん”があります。
“せんばん”の意味は、「しないといけない」という意味になります。
この辺は、もしかしたら使う人によって感覚が違うかもしれませんが、”せんば”と”せんばん”で若干言い回しが変わってきます。
3. その他漫画に出てきた人吉球磨弁
けん
文末の表現として使われる「けん」です。
こちら↓の記事で意味や使い方について詳しくご紹介しています。
まとめ
この記事では、”せんば”が使われるまんがを描いてみました。
お気に入りの人吉球磨弁が見つかれば幸いです。
“けん”が出てくる他のマンガ描いてます。気になった方は、下のリンクからぜひ。
<続きのマンガ↓↓↓>
<前回のマンガ↓↓↓>