こんにちはかんりにんです。
人吉球磨の人が”こい/そい/あい/どい“って言ってたけど、どういう意味なんだろう。そんな疑問を持ったことはありませんか。
この記事はこんな人におすすめです。
- “こい/そい/あい/どい“の意味が知りたい
- “こい/そい/あい/どい“の使い方を知りたい
- “こい/そい/あい/どい“の使い方を知りたい
では、早速見てみましょう。
“こい/そい/あい/どい”とは
“こい/そい/あい/どい“の意味や使い方をご紹介します。
“こい/そい/あい/どい”の意味は?
“こい/そい/あい/どい”の意味はそれぞれ”これ/それ/あれ/どれ”という意味になります。
いわゆる「こそあど言葉」の人吉球磨弁バージョンになります。
これが、よく使うんですよ。今まで書いた記事にも、よく出てきてますよ。
挙げるときりがないので、一つだけ過去記事紹介します。本記事以外の例文など見たい方は、ぜひご覧ください。
具体的にどう使う?
“こい/そい/あい/どい“の具体例挙げたら、きりがないんですが。みてみましょう。
- やっぱ、こいがよかったい。訳:やっぱり、これがいいのよ。
- ちょっとそいば取って。訳:ちょっとそれを取って。
- あいばみてん。訳:あれを見て。
- どいかにゃ?訳:どれかな?
これが”こい/そい/あい/どい“の基本的な使い方になります。
これをちょっと応用(?)したものがあります。次で見ていきましょう。
“こい/そい/あい/どい”応用編
ここまで見てきた例文では、「こいが○○」など“こい/そい/あい/どい“+「が」or「ば」の例を見てきましたが、「これは何?」など“こい/そい/あい/どい“+「は」となるとまた別の言い方をします。それが、こちらです。
- こら / 意味:これは
- そら / 意味:それは
- あら / 意味:あれは
- どら / 意味:どれどれ
「は」を足しただけで、これらに大変身です。
ここで何かにお気づきでしょうか。
なんか、”どら”だけ意味が違うんだけど…。(変身してないじゃん。)
おっしゃる通りです。”どら“だけ「どれどれ」みたいな意味なんです。
では”どら“についてちょっと補足します。
“こい/そい/あい/どい“+「は」が”こら/そら/あら/どら“になるというお話をしましたが、”どい“については、「は」を付けたから”どら”になったというわけではありません。
数式的にまとめるとこんなイメージです。
- “こい/そい/あい“+「は」=”こら/そら/あら“
- “どい“+「は」≠”どら“
そもそも標準語から考えても「あれは」「それは」とは言えても、「どれは」とは言わないですからね。
先ほどの説明でもあったように、”どら”には「どれどれ」という意味があります。後ほどの例文でもご紹介しますが、「見せて」や「貸して」の前に使われることが多いです。
では、それらを使った例文を見てみましょう。
- こらよかばい。訳:これはいいね。
- そらいかん。訳:それはいけないね。
- あらなんかにゃ?訳:あれは何かな?
- どらみしてんの?訳:どれどれ、見せて。
よく使われる度合いで言うと、”こい/そい/あい/どい“よりも”これ/それ/あれ/どれ“のほうが高いです。よく使われる人吉球磨弁には、”これ/それ/あれ/どれ“を含んだものが多いように思います。
まとめ
この記事のまとめです。
“こい/そい/あい/どい“の特徴を挙げると以下のようになります。
- 意味は”これ/それ/あれ/どれ“
- それらに「は」を足すと、”こら/そら/あら/どら“になり、「これは」などの意味になる
- ただし、”どら“だけは、「どれどれ」みたいな意味になる
————————————————————–
人吉球磨弁で話してみたいと思われた方は、ぜひ色んなところで使ってみてください。
※人吉球磨は令和2年7月に豪雨災害に見舞われました。 人吉球磨を少しでも元気にしたいという思いを込めて記事を作成しています。