こんにちはかんりにんです。
人吉球磨の人が”わからん”って言ってたけど、どういう意味なんだろう。そんな疑問を持ったことはありませんか。
この記事ではこんなことが分かります。
- “わからん“の意味が知りたい
- “わからん“の使い方を知りたい
では、早速見てみましょう。
“わからん”とは
“わからん”の意味や使い方をご紹介します。
“わからん”の意味は?
“わからん”は以下の3つの意味があります。
基本的に前2つがよく使われます。
具体的にどう使う?
“わからん”の具体例でみてみましょう。
- よーわからん。訳:よくわからない。
- そぎゃんしとったっちゃわからん。訳:そうしてたらだめだよ。
- あー、こらわからん。訳:あー、これはだめだ。
この3つの中でよく使うものとしては、上2つの1. 2. ですね。3. も使わないわけではないですが、その2つに比べて使う時が限定されています。
では、順番に見ていきましょう。
1. よーわからん。について
「よーわからん。」は「よくわからない。」という意味になります。
はじめにご紹介した”わからん“の3つの意味の1つ目「わからない」の意味です。
2. そぎゃんしとったっちゃわからん。について
「そぎゃんしとったっちゃわからん。」は「そうしてたらだめだよ。」という意味になります。
はじめにご紹介した”わからん“の3つの意味の2つ目「だめ(いけないこと)」の意味です。
3. あー、こらわからん。について
「あー、こらわからん。」は「あー、これはだめだ。」という意味になります。
はじめにご紹介した”わからん“の3つの意味の3つ目「(ものが)だめになる」の意味です。
この例文が使われる場面としては、例えばものが動かなくなったときに、その「もの」に対して使います。
ほかに似た意味の言葉は?
前半で“わからん”には「わからない/だめ(いけないこと)/(ものが)だめになる」の3つの意味があるというお話をしました。
“わからん”はレベルが高くてちょっと使いにくいわ
こんな風に思われたかもしれません。そんな方のために、”わからん”の他に代用できる人吉球磨弁をご紹介します。それが、こちらです。
1. しらん。について
“しらん”は「知らない」という意味になります。
基本的には”しらんばい”のように、”しらん”に「ばい」をつけることが多いです。”しらん”だけだと、ちょっと冷たい感じなってしまうので、、、。
2. いかん(いけん)。について
“いかん(いけん)“は「だめ(いけない)」という意味になりますが、”わからん“と違って、「(ものが)だめになる」と言う意味はありません。
「いかん」は例えば
みたいな感じで使います。
直訳すると「それは、だめだよ。」なんですが、ニュアンス的には、「それは、大変だね。」の感じで使います。
3. でけん。について
“でけん“は”いかん(いけん)“同様「だめ(いけない)」という意味になりますが、”わからん“と違って、「(ものが)だめになる」と言う意味はありません。
「でけん」は例えば
みたいな感じで使います。
直訳すると「もう、だめー。」なんですが、ニュアンス的には、「もう、そんなことしないでー(いいのにー)。」の感じで使います。
例えば、手土産持って行ったら、こんな感じで言われるかもしれませんね。
4. だめばい。について
“だめばい“は「だめ」に”ばい“をつけた形で、「だめだ」という意味になります。難しくないので、とても使いやすいと思います。
「わからない」があれば「わかる」もある?
この記事では”わからん“の意味「わからない」、「だめ」についてご紹介してきましたが、もちろん「わかる」や「良い」という意味の人吉球磨弁もあります。それがこちらです。
まとめ
この記事のまとめです。
「わからん」の特徴を挙げると以下のようになります。
- 意味は「分からない/だめ(いけないこと)/(ものが)だめになる」
- 色んな意味があって、使い方いろいろ
人吉球磨弁で話してみたいと思われた方は、ぜひ色んなところで使ってみてください。
※人吉球磨は令和2年7月に豪雨災害に見舞われました。
人吉球磨を少しでも元気にしたいという思いを込めて記事を作成しています。