日常会話をしていて、”うんにゃ”や”んね”という方言を聞いたりします。
これは、人吉球磨独自の方言ではありませんが、人吉球磨でも使うので、人吉球磨弁としてご紹介します。
今回は、人吉球磨弁”うんにゃ”や”んね”について意味や使い方を見ていきます。
“うんにゃ”と”んね”の意味
“うんにゃ”や”んね”の意味は、どちらも「ううん」という意味になります。
「そうじゃない」と否定するときに使います。
“うんにゃ”が、訛って”んね”になったと思っています。
“うんにゃ”と”んね”は、活用されずにそのままの形で使われることがほとんどです。
他の人吉球磨弁では、いろんな形に活用されて、1つの単語から何通りもの言い方にも活用するものもあります。
“うんにゃ”を使う場合には、次のように使います。
例文中の”うんにゃ”を”んね”と言い換えることもできます。
んねんね
基本単体でしか使われない”うんにゃ”ですが、繰り返すことで、ちょっと違った形で使うことができます。
それが、”んねんね”です。「いやいや」みたいな意味になります。
例えば、 次のように使います。
これは、プレゼントをもらったという場面です。
通常「違うよ」みたいな意味で使いますが、例文のように「いやいやいいんだよ」という感じでも使うことができます。
かんりにんおすすめのLINEスタンプ
動くきじうま 超人吉球磨弁(熊本県)
過去形や疑問形・敬語の形で使える?
“うんにゃ”は、過去形や疑問形・敬語の形で使えるかというと使えません。
他の人吉球磨弁には、過去形や疑問形・敬語の形で使えるものはあるのですが、”うんにゃ”は使えません。
意味が「ううん」になるので、それを活用する言葉はないということですね。
”ばい”と”たい”をつけてみる
“うんにゃ”に、「~だよ」という意味の”ばい”と”たい”をつけてみます。
人吉球磨弁は(というより熊本弁は)、たいてい”ばい”と”たい”をつければそれっぽくなります。
“ばい”と”たい”を詳しく知りたい方はこちら↓からどうぞ。
“うんにゃ”に”ばい”と”たい”をつけられるかというと、”ばい”と”たい”はつけられません。
“けん”をつけてみる
“うんにゃ”に、「~から」という意味の”けん”をつけてみます。
人吉球磨弁は(というより熊本弁は)、たいてい”けん”をつければそれっぽくなります。
“けん”を詳しく知りたい方はこちら↓からどうぞ。
“うんにゃ”に、”けん”をつけることもありません。
かんりにんおすすめのLINEスタンプ
人吉球磨弁-鬼レベル-「熊本弁」
まとめ
この記事では、”うんにゃ”の意味や使い方についてご紹介しました。
“うんにゃ”が使われている漫画描いてます。ぜひご覧ください。
漫画は、この記事↓です。
LINEスタンプで人吉球磨弁を使うことができます。
普段使いしやすいものからマニアックな球磨弁まで、様々なスタンプがあるので、下記ボタンをクリックしてぜひチェックしてみてください。
※人吉球磨は令和2年7月に豪雨災害に見舞われました。 人吉球磨を少しでも元気にしたいという思いを込めて記事を作成しています。
コメント