スポンサーリンク

【漫画#5】マンガでわかる人吉球磨弁【人吉球磨弁/熊本/九州】

【漫画#5】マンガでわかる人吉球磨弁【人吉球磨弁/熊本/九州】 まんが
【漫画#5】マンガでわかる人吉球磨弁【人吉球磨弁/熊本/九州】

こんにちはかんりにんです。 今回は日常でありそうな一コマです。

スポンサーリンク

今日の一コマ

あらすじ(全文標準語訳)

  1. ねえ、あいばとって。
    ねぇ、あれとって。
  2. どい?
    どれ?
  3. そいたい。
    それだよ。
  4. どい?近づいたんだけどわからん…
    どれ?近づいたけど、分からない…
  5. だけん…。
    だから…。
  6. こいたい。
    これだよ。
  7. もう、とるったい。
    もう、とれるじゃん。

今回のポイント

今回特におさえておきたいポイントをご紹介します。

  1. こい/そい/あい/どい

今回はいわゆるこそあど言葉をふんだんに使ってみました。
それぞれについてこちら↓の記事で詳しく説明しています。ぜひ、チェックしてみてください。

まとめ

この記事では、”こい”が使われるまんがを描いてみました。

お気に入りの人吉球磨弁が見つかれば幸いです。

<前回のマンガ↓↓↓>

<続きのマンガ↓↓↓>

タイトルとURLをコピーしました